2006年07月30日
癒された~
7月30日 19:00~19:30 四方漁港
釣果 ソゲ2匹
今日は久々に漁港へ行ってきました。
釣果はソゲ2匹のみでしたが、あたりは頻繁に
あり楽しませてもらいました。
最近体力使う釣りばかりしていたので「癒された~」
って感じです。

釣果 ソゲ2匹
今日は久々に漁港へ行ってきました。
釣果はソゲ2匹のみでしたが、あたりは頻繁に
あり楽しませてもらいました。
最近体力使う釣りばかりしていたので「癒された~」
って感じです。

2006年07月24日
玄達ジギングⅢ~ヒラマサ~
7月23日 玄達ジギング 5:00~19:00(船上)
釣果 ヒラマサ86㎝
昨日懲りずに行ってきました。
船はナブラのトップ狙い中心で合間のジギングというスタイル。
スーパーボイルが何回かありそのうち一回はヒットに持ち込ん
だのですが、他船の人と同船者のラインが滅茶苦茶にクロス
しラインブレイク・・・大型青物とのトップでのやり取り少しだけ
楽しめたんだし、良しとしようと自分を慰めました。
その後の合間ジギングでヒットの時がきました。
着底後3シャクリ位でゴツンときました。スグに合わせをいれ
底から引き離そうとするのですが、なかなか動きません。首降り
を感じるので青物だと確信。綱引きをしばらくしていると魚が少し
上に動いたのでここぞとばかり強引にゴリ巻きしなんとか底から
引き離せました。その後数回の突っ込みと食い上げをかわし姿
を見せたのは、大きい(私的に)ヒラマサ。姿を見せた後も数回
の船下への突っこみがありましたがなんとかランディングできま
した(嬉)
強い引きとのやり取り、姿が見えた時の感動、ランディングした
時の喜びの面では大型青物最高です。

釣果 ヒラマサ86㎝
昨日懲りずに行ってきました。
船はナブラのトップ狙い中心で合間のジギングというスタイル。
スーパーボイルが何回かありそのうち一回はヒットに持ち込ん
だのですが、他船の人と同船者のラインが滅茶苦茶にクロス
しラインブレイク・・・大型青物とのトップでのやり取り少しだけ
楽しめたんだし、良しとしようと自分を慰めました。
その後の合間ジギングでヒットの時がきました。
着底後3シャクリ位でゴツンときました。スグに合わせをいれ
底から引き離そうとするのですが、なかなか動きません。首降り
を感じるので青物だと確信。綱引きをしばらくしていると魚が少し
上に動いたのでここぞとばかり強引にゴリ巻きしなんとか底から
引き離せました。その後数回の突っ込みと食い上げをかわし姿
を見せたのは、大きい(私的に)ヒラマサ。姿を見せた後も数回
の船下への突っこみがありましたがなんとかランディングできま
した(嬉)
強い引きとのやり取り、姿が見えた時の感動、ランディングした
時の喜びの面では大型青物最高です。

2006年07月16日
玄達ジギングⅡ
7月15日 5:00~19:00(船上)
玄達ジギング
釣果なし
昨日 今年2回目の玄達へ行ってきました。
なぶらは時々わきますが、舟が近づくとすぐに沈んでしまう状況で
舟中では小型のヒラマサとメジロが何本かあがっただけ(ジギング)
でなかなか渋い状況でした。
一回だけ射程距離内で不意のボイルがあったのですが、気づくのが
遅く対応できませんでした。ジギングしながらもキャスティングにすぐ
対応する準備をしておくのは中々難しいです。
しかし玄達ジギングはハードすぎ体ぼろぼろです。昨日の帰り道は
何回か意識飛びかけました。
玄達ジギング
釣果なし
昨日 今年2回目の玄達へ行ってきました。
なぶらは時々わきますが、舟が近づくとすぐに沈んでしまう状況で
舟中では小型のヒラマサとメジロが何本かあがっただけ(ジギング)
でなかなか渋い状況でした。
一回だけ射程距離内で不意のボイルがあったのですが、気づくのが
遅く対応できませんでした。ジギングしながらもキャスティングにすぐ
対応する準備をしておくのは中々難しいです。
しかし玄達ジギングはハードすぎ体ぼろぼろです。昨日の帰り道は
何回か意識飛びかけました。
2006年07月09日
玄達ジギング
7月8日 5:30~19:00(船上)
玄達ジギング
釣果 うまずら?1匹(35㎝)
昨日 釣仲間と2人で玄達ジギングヘ行ってきました。
なかなか厳しい状況で途中一回ナブラたったのみでした。
とにかく疲れ果てました。帰ってきた日は2度と行かないで
おこうと思っていたのですが、今日はもう次回の準備して
います。
タックルシステムなどで色々改善する点があったので、そこをなおし
て次回につなげようと思っています。

玄達ジギング
釣果 うまずら?1匹(35㎝)
昨日 釣仲間と2人で玄達ジギングヘ行ってきました。
なかなか厳しい状況で途中一回ナブラたったのみでした。
とにかく疲れ果てました。帰ってきた日は2度と行かないで
おこうと思っていたのですが、今日はもう次回の準備して
います。
タックルシステムなどで色々改善する点があったので、そこをなおし
て次回につなげようと思っています。

2006年07月05日
残念・・・
7月5日
明日 玄達ジギング予約入れていましたが、天候不良で
中止になりました・・・明日のために色々準備していたの
ですが(残念)
仕事、天気、仲間との調整考えると今度いつ行けることやら・・・
仕事休み取ってしまったので明日は底荒れしてなければ
マゴチ、ヒラメを狙ってみようと思います。
明日 玄達ジギング予約入れていましたが、天候不良で
中止になりました・・・明日のために色々準備していたの
ですが(残念)
仕事、天気、仲間との調整考えると今度いつ行けることやら・・・
仕事休み取ってしまったので明日は底荒れしてなければ
マゴチ、ヒラメを狙ってみようと思います。
2006年07月01日
釣果なしです。
7月1日 16:30~18:00 水橋方面
シーバス狙い
釣果なし
久々に夕方行きましが釣れませんでした。
最近 玄達のジギングにすごく行きたくて
そればかり考えています。
今までジギングで運よく釣れた6kgオーバーの青物の
手応えを思い出すとスイッチ入ってしまいます。
6kg超えると引きが別次元でもう最高でした。(私の中では)
天気と仕事クリアして早く玄達行きたいです。
そしてデカイの釣って自己記録(鰤10.5kg)更新したいです。
シーバス狙い
釣果なし
久々に夕方行きましが釣れませんでした。
最近 玄達のジギングにすごく行きたくて
そればかり考えています。
今までジギングで運よく釣れた6kgオーバーの青物の
手応えを思い出すとスイッチ入ってしまいます。
6kg超えると引きが別次元でもう最高でした。(私の中では)
天気と仕事クリアして早く玄達行きたいです。
そしてデカイの釣って自己記録(鰤10.5kg)更新したいです。